2013年9月26日木曜日

塩づくり 第2弾!!

こんにちは!!

今日も元気なカキティです(^V^)

なんだが最近は、朝・晩 寒いですね・・・内緒ですが・・・もう腹巻き着用済みです!!

じゃないと山奥の仮設住宅は本当に寒いんです(;-;)

寒さ対策で、いいアイディアがある方は、教えてください!!

本日は、気仙沼市立階上小学校 6年生の可愛い子供たちの塩づくり体験をご紹介いたします。

11:00からの体験学習という事で10:00に学校の家庭科室で準備を

進めていたところ6年生の担任の先生から

「本日は、生徒たちにシークレットの避難訓練がありますので・・・」と話されました。

時間通り、サイレンが鳴り、校内放送が流れて・・・気になり 中庭や向かいの校舎を見ると

生徒たちは騒ぎもせず、外にいる子供たちは 窓から離れた場所で座り、

クラスにいる子供たちは近くにいた先生の指示に従って校庭へ避難。

先生たちの動きも素晴らしと思いましたが、生徒1人1人が急な訓練でも

素早く真剣な行動に感銘を受けました。


集まった後に校長先生が、津波てんでんこの お話をしており

生徒たちに自分の命は、自分で守る!!ことをお話ししていました。

我が子供たちも、こんな風に先生たちから教わっているんだと思うと

先生たちに感謝!!感謝!!です。

さて本題の塩づくり体験ですが

6年生の子供たちは、実は2年生の時に東日本大震災で亡くなった

塩づくり名人の遠藤伊勢次郎さんから塩づくりの歴史や体験をしていたらしいです。

なので手慣れた感じにも見えました。


真剣に話しを聞き、すぐに体験に移りました。

汗をダラダラとかきながら、塩の結晶に感動したり、焦げないようにと

ずっと釜の中をかき混ぜていました。女の子たちは普段からお家で

料理の手伝いをしているからか、かき混ぜる手つきも上手くて

塩の粒が細かく、綺麗にサラサラになっている子が多かったです!!

友達の塩と見比べながら、楽しそうに体験をしていました。


意外に・・・体験をした先生の方が、真剣で必死になって塩を作っていました。

塩づくり名人の遠藤さんの意思を受け継いでいくためにも

たくさんの方に出張体験や階上観光協会での塩づくりの体験を

どんどん活用していただきたいと思います。

階上観光協会 TEL0226-27-5410

2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。避難訓練に津波てんでんこ、大事ですね。日頃の訓練や意識づけがいざというときに役に立つと思います。いざというときは来ないことを祈りたいですが。
    地元で塩づくり体験を伝えていくのは素敵ですね。カキティさんも塩づくり、もうプロじゃないですか。私も岩井崎で体験したら、思った以上に楽しくて。これからはお客さんがいらしたら、ぜひ体験してもらおうと思っています。

    返信削除
  2. コメントをいただき本当に嬉しく思います。訓練を目の当たりにした時に、低学年でも適切な行動ができており、感心いたしました。岩手県の学校でも小さい頃からの防災教育は、大人になっても体に染みついてると聞きました。
    塩づくり!!
    なぜかテンションが上がる体験です(^-^)
    塩づくりを通して、子供たちが気仙沼の歴史なども興味を持って
    自分たちが住む故郷が素晴らしいところなのかを知る、きっかけになって
    くれれば良いなあと思います。

    返信削除