2013年5月31日金曜日

熱気にあふれた、第3回「ゴーヘイ!気仙沼の会」           ご参加に感謝!

 局長です(はっしーです。)。東京に行ってきました。東京タワーの隣でのプレゼンでした。

 5月29日、東京・オランダヒルズ森タワー24Fで、菅原茂市長が、産業の復活、気仙沼を舞台にウィンウインで何かやれないかなど再生のためのアイデアを募りました。マグロの刺身は築地にかなわないが、今が旬のカツオは気仙沼に限る、と熱く語る市長の言葉には説得力がありました。さすがは元水産会社商社マン。

 「ゴーヘイ」(英語のゴーアヘッドの意。震災に負けずに前進、立ち直ろうとする気仙沼を象徴する言葉。船出に船員さんが日常的に使っている用語です)の意気込みを聞いた、出席者の皆様からは、「菅原市長の熱い思いを強く感じた。自社で出来ることで気仙沼を応援したい」、との力強い感想をいただきました。



2013年5月27日月曜日

ようこそ!!中島中学校様

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。


本日の気仙沼は天気も良く、とても温かい1日です。

徳仙丈山のつつじも咲き始めるのかな?という感じです。


さて、本日、気仙沼へ札幌から中島中学校の皆さんがやってきました。

紫市場でお食事をした後、語り部さんのお話を聞くという内容です。


それでは、出発!!


紫市場を出発した皆さんは、

共徳丸のある場所へ。

お話しを聞く前に全員で黙祷を

しました。





今日の語り部は、尾形さんと橋本局長。

いつものようにお話をしていると・・・

共徳丸付近にいた観光客の方々も

集まってきましたよ。




その後、バスは共徳丸付近から商港岸壁、松岩駅前を通り岩井崎へ。


語り部さんのお話が終わると生徒さん達の合唱が始まりました。




とても美しい歌声で、海に向かって

歌っていただきました。





(ブログではうまく表現できませんが、生徒さん達は震災の被害の

 あった場所の事を思い歌ってくれています。)



今回の中島中学校の皆様もそうですし、気仙沼を訪れてくれる学校の

全てが震災について学び、その中で自分達に何かできる事はないだろうか

という気持ちを持って訪れています。

そういう、皆様のお役に立てればいいなぁと感じながら受入れに

立ち会わせていただいています。



生徒さん達が将来、今回経験したことを基に立派な社会人になることを

心よりお祈り致します。









2013年5月26日日曜日

初カツオ水揚げ!!

おはようございます。次長です。皆様におかれましては、益々ご清祥のことと存じます。
さて、5月23(木)に気仙沼にカツオが水揚げになりました!!
約77トンを水揚げし、「夏の主役」がついに気仙沼港に水揚げです。
例年より約2週間ほど早く、魚市場は活気にあふれました。
食のまち気仙沼を代表するカツオですが、震災の影響がありましたが、
「16年連続日本一」の水揚げを記録しております。すごいですね。
と、いうことで、さっそく初カツオをいただきました。(下記参照)

(5月23日(木)自宅にて撮影)

いつもより、厚く切りました。やっぱりカツオは、刺身ですね。
(いつもは生姜ですが、なかったので、わさびにしました。)

実は、私・・・・ 焼いたかつおも、大好きなんです。


かつおを買ってくると、必ず半分は焼きます。サイコーにうまいですよ。
皆さんも、是非、焼いて食べてみてください。
これから、カツオがどんどん水揚げされ、魚市場が活気に溢れます。
今年は、昨年以上に多くの水揚げが予想されております。
観光客の皆さん、気仙沼でおいしい食材を食べに来て下さい。
以上、次長の初カツオ情報でした。

※ 先日ご案内しておりました、「徳仙丈散策情報」ですが、開花が遅れていることから
   来週に延期となりました。ご迷惑をお掛けしたこと、心よりお詫び申し上げます。
   ごめんなさい。


2013年5月23日木曜日

ようこそ!!井川中学校様、根白石中学校様

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。

本日の気仙沼は晴天です!!


お題にもありますように、本日は中学校2校が語り部とボランティアガイドを

ご利用になりました。


根白石中学校はクマちゃんこと熊谷誘致課長が同行。

井川中学校は私が同行となります。


今回のブログは2校のご様子をお伝えいたします。



こちらは11:30到着の井川中学校様。

商港岸壁にある合同庁舎だった建物

の前で津波の高さや当時の様子など

の話を聞いています。




壁に貼ってあるプレートに津波の高さのラインが表示してあり、生徒さん

もあまりの波の高さにびっくりしていたようです。

その後、南気仙沼駅跡地付近を通り・・・


昼食のため「ホテル観洋」さんへ。

秋田から長時間バスに揺られて

きたので、ほっと一息・・・

というところでしょうか。






さて、皆さんが昼食をとっている間に根白石中学校の皆さんが

ボランティアガイドの説明を聞くため魚市場に到着したようです。

根白石中学校の皆さんは前日大島で色々と体験をし、1泊して

砂浜清掃後魚市場見学となります。





生徒の皆さんが海の市から

魚市場への連絡通路上を移動中。






今日はカツオが初水揚げ!!

生徒さん達はカツオを見ることができたのでしょうか・・・




魚市場内見学中。

皆さんはカツオの箱詰め作業を

見ることができたようですよ。





その後、会議室にて講話。

実はこの後、あの人?が登場予定

です。(あの有名人?です。)





いったいあの人とは・・・

(後ほどご紹介いたします。)





その頃、井川中学校の皆さんはというと・・・


お魚いちばさんにて

お買い物中。

(先生も生徒さんもお土産を沢山

 買っていましたよ。)




保護者の皆様、楽しみに待っていてくださいね。


買い物後、語り部再開。

共徳丸前にて、当協会の

ブログネーム「はっしー」こと

橋本局長がお話しをしています。




語り部が皆さんに伝えたい「命を大事にすること」を伝えている

ところです。




その後、井川中学校の皆さんは安波山へと行くのですが、その前に

あの人?と根白石中学校の様子をお伝えいたします。




気仙沼で有名人?といえば、皆さんご存知の・・・








ホヤぼーやさんです!!






生徒さん達が気仙沼の為に集めた募金を渡しています。

ホヤぼーやも感謝の気持ちでいっぱいです。

(皆さん、ありがとうございました。)



その後、皆さんは内湾周辺をバスで見学後、お土産を買って仙台に

帰るとのことです。


先生にお話しを伺ったところ、大島では素晴らしい体験をしたし、

人も素晴らしかったとお話なさっていました。

きっと、生徒さん達の心に残る旅行になったのではないでしょうか。




そして、安波山の井川中学校のみなさんは・・・


竜の階段に腰掛けて

気仙沼湾の様子を見ながら

語り部さんのお話しを聞いて

います。



大型バスでは安波山には上がれない(上がってもバスが回せない

場合があるので)ので、学校さんでマイクロバスを用意して

ピストン輸送をしました。




皆さんは今回の語り部さんの

話しを聞いてどう思ったのでしょう

か・・・。





井川中学校がある秋田県では日本海中部地震から今年で30年

ということを校長先生から伺いました。

恥ずかしながら、ぼんやりとしか記憶には残っていませんでした。



30年後に「東日本大震災から今年で30年なんだよね」と言ったら、

何人が鮮明に覚えているんだろうか・・・

きっと多くの人は忘れてしまうんだろうなと思います。


忘れない為にも、語り部に限らずに「伝えていく」ことの重要性を

改めて感じます。



校長先生へ、気仙沼を訪問していただいたこと、震災時に

色々と被災地の為にご支援いただいたことに対して

御礼を申し上げたのですが、校長先生から

「同じ東北だもの」という言葉をいただきました。

何気ない一言だったのかもしれませんが、自分にとっては

人と人とは繋がってるんだなと改めて感じさせられる

大きな一言でした。



今回の教育旅行をきっかけに、みなさんと気仙沼との繋がりが

できたのではないでしょうか。



根白石中学校のみなさん、井川中学校のみなさん、

ありがとうございました。


そして、語り部さん、ボランティアガイドさん、観光課の皆さん、

ホヤぼーやさん、お疲れ様でした。



最後に熊谷課長、色々と調整おつかれさまでした。





2013年5月21日火曜日

ようこそ!!古川高校様

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。


本日、古川高校の生徒さん達が気仙沼を訪問いたしました。

古川高校さんではいくつかのグループに分かれて、気仙沼で

活動や見学をなさるようです。


私はその中のひとつのグループ(震災語り部)に同行させていただきました。



生徒さん達は紫市場から

共徳丸付近へ・・・。

(今日は久しぶりにいい天気です!!)








お話しを聞く前に全員で黙祷・・・






震災から2年が経過し3年目になりました。


残された建物の基礎の数々を見ると、確かにそこには生活があった・・・

ということは分かるのですが、はたしてそこに何があったのだろうか

と思い出すのが難しくなってきています。


語り部の活動は始まってまだ半年位ですが、今後も活動を継続していき

二度と同じような犠牲を出さないこと、そして1人でも多くの方々に

伝えていく必要があるのだということを語り部さんの話を聞くたびに

確認させられます。




共徳丸の前でのお話が終わり、商港岸壁、松岩駅前を通り岩井崎へ





岩井崎に到着後、何やら

ゴソゴソと準備中。

よーく見ると皆さんゴミ袋を持っています。




岩井崎の公園内を歩いて移動しながらゴミ拾いをおこなってくれる

とのこと。

(気仙沼に来てくれるだけでうれしいのに、ゴミ拾いもしてくれるとは・・・

 古川高校の生徒さん達の気持ちが伝わってきますね。)




第9代横綱秀ノ山、潮吹き岩と見学

した後竜の松を見学中。

(この木にはパワーが宿っているという

 話もあります・・・)




この後、出発場所である紫市場へ戻って語り部は終了。




パンフレット片手にお目当ての

お店へ行き、ちょっと遅い昼食

です。





被害のあった場所を目にし、語り部さんの話を聞き、地元の方と

触れ合ったことから何かを学んでもらい、今後に役立てて

いただければ幸いです。


皆さん、ご来訪ありがとうございました。


また、気仙沼にきてくださいね。






おまけ・・・




階上観光協会さんの事務所の

入口にある「ホヤぼーや」と

記念撮影中。





生徒の皆さんのほとんどが「ホヤぼーや」を知っていました。

ホヤぼーや」はかなりの有名人(?)になっております・・・。




2013年5月19日日曜日

気分爽快!山ガール☆

こんにちは、気仙沼観光コンベンション協会の はたけです。

きのうですが、ツツジで有名な、徳仙丈さんに行ってきました。
山開きしたてなので、一番乗りです!

体力もなく運動が嫌いな私でも登れるか・・・いんやー、登っちゃいました!頂上まで!

(でも、調子に乗りましたね。。両足筋肉痛ですもん・・・。)

しかし!きのうはお天気にも恵まれ、すっごく気持ちよく登れました☆
残念ながら主役の花は咲いていなかったのですが、気分爽快!
10名くらいの団体で登ったんですが、地元気仙沼の方もいれば、仙台からお越しになってくれた方もいました。
途中で休憩しつつ、お菓子をいただきつつ、お話をしつつ、頂上から見る景色は、なんともいえない爽快感!!!
写真をとなりながら歩きましたが、一面緑の世界でしたので、花が咲いたらご紹介します☆

見ごろは、6月上旬かな~といったところです。

きのうは気温も高かったので、途中でパーカー脱ぐくらいでしたが、相手はやっぱり山です。
歩きやすいスニーカーとジャンパーは持って行くことをおススメします。
あと水分!これ絶対ですね。
自動販売機はないですから。

それでは、あと数日後にきれいなツツジの花で満開になることを待ちつつ、今日は失礼します☆

2013年5月15日水曜日

愛宕中学校様 2日目の様子

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。


生徒さん達は昨晩、各民泊先でそれぞれ思い出に残る

宿泊体験を行ったようですよ。


(早く寝たグループや遅くまで起きていたグループ様々だった

 ようです。)


そして、本日は朝から10時くらいまで農作業体験、お昼くらいまでは

そば打ち体験をおこない、昼食(自分で打ったそば)を食べた後に

場所を移しての「能の体験」となっています。



今回はその様子などをお伝えいたします。




先生方は8時に宿泊先を出発し、森の学校に到着後2班に分かれて

生徒達の農作業体験の様子の視察を行いました。




皆さん受入れ先のご家族と

農作業体験を楽しんで

います!!




朝の5時半くらいに起きて散歩やランニングをした生徒さんも

いたようです。



その後、森の学校に集合してからのそば打ち体験。




窓の外からパシャリ。

皆さん真剣な眼差しです。






その後、出来上がったそばをみんなで食べた後にお別れ会。





生徒代表のあいさつが終わり、

みんなで最後のあいさつ・・・。








そして、八瀬を出発です。

沿道には受入れ先の皆さんが

並んでお見送りをしています。







その後、観世流能楽師師範の

菅野先生から能のご指導を受けました。






そして、皆さんは次の目的地の加美町へ・・・



皆様、気仙沼での体験はいかがでしたか?

短い時間でしたが、大島の海、八瀬の山と楽しんでいただけたの

ではないかと思います。




来年もぜひ気仙沼を訪問していただければ幸いです。





愛宕中学校2年生の皆さん、校長先生を始めとした先生方、

受入れ先の皆様、関係者の皆様、大変お疲れさまでございました。




こちらが今回の民泊受入れをおこなった方々です!!






















最後に、前回、今回と2本連続でブログでのご報告でしたが

保護者の皆様がこのブログを見ながらお子様から

お土産話を聞く・・・

そんなふうにご利用いただければ幸いです。







2013年5月14日火曜日

ようこそ 愛宕中学校様!!

皆様、こんばんは。

「企画員」です。


本日、気仙沼に愛宕中学校2年生の皆様がいらっしゃいました。

(というか、いらっしゃっております。)


午前中から午後にかけて大島にてバーベキューや防災講話を聞いたり

亀山に登ったあと八瀬で民泊・・・という予定です。


という訳で今回は、つい先ほど終了いたしました八瀬の入村式の様子などを

ご紹介いたします。




生徒さん達を乗せたフェリーが

大島から到着しました!!






今日の気仙沼の気温は午前中はかなり暖かかったのですが、午後になり

雲行きが怪しくなってくると同時に気温も低下してまいりました・・・。


(温度差が激しいので皆さんの体調が心配であります・・・)


そんな心配をよそに・・・






皆さん元気いっぱいです!!






大島で楽しい体験をしてきたようですね!!


その後、バスに乗り共徳丸を車窓から見学しながら宿泊先の八瀬へ。



こちらは生徒さんのお越しを

今か今かと待っている八瀬の方々や

市の観光課の方々や

県の関係の方々・・・



中には私を生徒さんと間違えて手を振る人も・・・


私のようなおっちゃんと生徒さんを間違える程とは・・・

どれだけ楽しみにしていたかが分かる一幕でした。



そして、皆さんが到着!!

足取りも軽やかです。

(期待と不安が入り混じった感じ

 なのかな・・・)



全員が集合したあと、元気にあいさつをして入村式がはじまりました。



森の学校の田村会長(左端の方)

のあいさつ等が終了したあと、

民泊の受入れ先の皆さんの

自己紹介がありました。




入村式終了後、各宿泊先へ・・・

皆さんすでに各家庭のお母さんや

お父さん方と馴染んでいるようです!!





それから、私は先生方と打ち合わせをした後に各家庭を先生方と

巡回をし、先生方をホテルに送り届けて本日は終了。


皆さんの明日の予定は、各家庭で農作業体験をしたあとそば打ち体験、

それから場所を移しての「能の体験」を行ったあと加美町へ移動と

なっております。




さて、時間はまもなく21時になろうとしていますが、

今頃生徒さん達は食事を済ませてお風呂に入り受入れ先の

家族の方々と談笑をしているころでしょうか・・・。


保護者の皆様、




子供さん達は元気一杯に

やっております!!





では、また明日ご報告いたします。


おやすみなさい・・・。

2013年5月13日月曜日

河童はキュウリが好き?

はっしーです。遠野物語に出てくる河童はキュウリが好きらしい。

河童淵の守っ人(まぶりっと)の運萬治男(うんまんはるお)さんは、子供相手に
「竿の先に付けたキュウリを河童が食べるかも…?」と、貸しだしていました。
期待と夢の少ない今日、ほのぼのとした時空を共有できた瞬間でした。

そう言えば、運萬(うんまん)という苗字も凄いと思いました。帰るときは雨で、
河童が降らせたのかなぁ……。

気仙沼には、ヤマツツジの徳仙丈山駐車場下流に「奥入瀬渓流」がある。
5月下旬に見頃のツツジを見た跡は、足を伸ばしてみてください。

「こんな 住みよい深山を捨てて 清水ちょろちょろ 何処へ行く」とは、
今はなき、里謡歌人・尾形紫水(羽田神社宮司)のどどいつである。

2013年5月11日土曜日

「徳仙丈山のつつじ情報」パート②

皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。次長です。

私は、ちょっと具合が悪いです。

さて皆さん、気仙沼の徳仙丈山はご存じでしょうか。(重要ポイントはアンダーラインを引いております)

日本一の山ツツジの群生地として有名ですね。そんな徳仙丈山のツツジがまもなく開花します!!
(今年は6月上旬が見頃です)

と、いうことで今回は、「祝開花まもなく!!徳仙丈山のツツジ情報」を3週にわたりお送りします。

今回は記念すべき第1回目ですので、徳仙丈山のツツジについてお話します。

徳仙丈山は、旧本吉町にあります、標高711mの山です。最大の魅力は、約50万本ものツツジが山一面に咲き誇ります。(圧巻です!)地元の「徳仙丈山を愛する会」の皆さんが、30数年前から育成や管理を行って、今日の素晴らしいツツジの群生が見られております。(本当にご苦労様です)例年ですと、5月の中旬頃から見頃の時期ですが、今年はかなり寒いので、開花が遅れております。おそらく6月上旬が見頃ではないでしょうかね。(市役所のホームページで開花状況がみれます。)また、今年は、徳仙丈山登山口まで、無料のシャトルバスが運行されます!!(当協会のホームページで詳細がみれます。)是非ご利用下さい。話が長くなったので、ここからは、徳仙丈山ツツジ写真を掲載します。こんな感じで咲きますよ。


                           
すごいですね~!! もう一枚。


ここは、
「つつじ回廊」といいます。
咲き始めの画像ですが、いいですね。
もう一枚。

こちらも、同じくツツジ回廊ですね。(満開時)

綺麗ですね。是非、皆さん、徳仙丈山へ足を運んで下さい!!
お待ちしております。

緊急告知① :  当分の間、プログを休止します。総会がありますので。準備で。

次回のブログ予定 「次長の徳仙丈山散策日記①」 をお送りします。ご期待下さい!!

では、さようなら。明日は、休みます。            次長より。  





2013年5月9日木曜日

三輪中学校1年生の皆さん

こんにちは。

「企画員」です。


本日は、秋田県の三輪中学校1年生の皆さん

気仙沼を訪問なさいました!!


生徒さん達は朝の7時に秋田を出発したとのこと・・・

(生徒の皆さん、先生方、運転手さん、お疲れ様です。)


皆様の気仙沼でのご予定は・・・

語り部さんのお話しを聞きながら1時間の内湾周辺視察、

その後、気仙沼横丁での昼食

となっております。



こちらの画像は、共徳丸前で

語り部の尾形さんのお話しを聞く

皆さんの様子。




メモを取りながら熱心にお話しを聞いています。


(共徳丸は見た目以上に老朽化が進んでいるとのことで、現在周辺は

 立ち入ることが出来ないようになっています。

 見学の際は十分にご注意下さい。)


「ここに家があったんだね。」

「ここはお店かな。」

など、生徒さん達は震災前の街の

様子を想像していたようです。




気仙沼の様子を見て、話を聞き何を感じ何を思ったのでしょうか・・・。


語り部活動を通して、より多くの皆様に見て聞いて学んでいただき、

今後に役立てていただければ幸いです。



三輪中学校の皆さん、また気仙沼に来てくださいね!!




画像は気仙沼横丁。

お店の皆さんが生徒さん達を

お出迎えしていました!!













2013年5月7日火曜日

青森・弘前の桜と凧揚げは最高!

 はっしーです。5月4日開催の弘前市岩木の凧揚げ大会に、気仙沼凧の会・
加藤斉克会長らと行ってきました。

 前日出発の車中では、ホテル望洋・加藤英一社長(天旗まつり実行委員長)の
j東日本大震災避難所の苦労話を聞き、感動しました。特に、加藤社長が
天旗まつりで長年交流のあった、青森県の村岡さんがトラックで米や野菜を
持ってきてくれた話は涙無くして聞けない話でした。

 
 
 弘前城址の桜見物には、地元・成田喜三郎連合会長が案内してくれ感激でした。
3分咲きで満開とはいかない分、しだれ桜1本でしたが早めに咲かせてくれ感謝でした。

 当日は、市浦と車力の津軽凧愛好会の太田清彦さんが、美人画の六角凧を後日、
プレゼントしてくれることになりました。突然のことで恐縮でしたが嬉しい限りです。
到着したらすぐに、当協会に展示します。皆さん是非見に来てくださいね。

                                               贈っていただく凧です。右側の青いジャンパーの方が太田さんです。左は田子作会の吉田会長、右下が同じく田子作会の若きホープ・佐藤君です。

受入れ準備!!

皆さんこんにちは。

「企画員」です。

いよいよ5月に突入。

中高生の皆さんの教育旅行シーズン到来です!!




八瀬森の学校の皆さんも愛宕中学校の

皆さんを迎え入れるべく打合わせ中です。





愛宕中学校の皆さんは、大島でバーベキューなどの体験をおこなった後、

その日の夕方には八瀬に来て民泊体験、次の日には農業体験や能の見学

などを行う予定となっています。


八瀬の皆さんは生徒さん達と会うのを楽しみにしているようでしたよ。




さて、続きましては「階上観光協会」さんの話題です。




新しい職員さんも入り、こちらも受入れ準備が

整いつつあります。





辻会長も忙しい合間をみて塩作りをおこなっています。

さらに、新商品の「潮騒ダーなるものが販売される模様・・・

いったいどういう商品なのでしょうか?


(ヒント:フリガナをふってみると・・・)




唐桑観光協会さんは津波体験館をリニューアル。


リアス・アーク美術館では震災に関する写真展示や資料展示なども

おこなっています。


いつ起こるか分からない災害について考える機会として、こちらの2ヶ所も

要チェック。



そんなこんなで気仙沼は教育旅行シーズン突入!!です。




そうそう、大島観光協会さんもフェイスブックとブログをやっています。

大島での活動の様子などを見ることができますので、そちらのチェックも

よろしくお願いします。



今月は不定期でちょくちょくブログに登場予定です・・・










2013年5月5日日曜日

気仙沼のヒーロー

こんにちは、はたけです。

GW後半、みなさまいかがお過ごしでした??楽しまれましたでしょうか??
さて、先日ですが、気仙沼のゆるキャラ、ホヤぼーや様とお会いしました☆
勇気を出して。。。
ぱしゃり~☆
気仙沼駅でのお出迎えに来ていたホヤ様、撮っていただきました~!!
気仙沼駅では、気仙沼にいらっしゃるお客様をみんなでお出迎えしよう、という取り組みがあるんです!!お客様も笑顔になっていただけるので、こちらもうれしい限り☆

そして、昨日はホヤ様のキーホルダーもゲット!!
立体的でかわいい!
こちらは、気仙沼プラザホテルさん、ホテル観洋さん等で販売されています。新商品みたいですよ☆
当観光案内所にも、ホヤ様グッツは多く取り扱っておりますので、気になる方はぜひ!!
最近は観光でいらした女性の方にも大好評でした☆
お気軽にお問い合わせお願いします。

それでは、また!!

 

2013年5月3日金曜日

GW後半スタート!!

皆様、こんにちは。次長です。いかがおすごしですか?
私は、すこぶる元気です。
さて、今日からGWの後半戦がスタートします。本日は駅前案内所勤務です。
4月からスタートした「仙台・宮城DC」では、様々なイベントがおこなわれております。
当協会もスタッフ総出で、対応におわれております。いいですね。
その一環として、気仙沼駅でのお出迎えを行い、お客様をお迎えしております。
(下記写真参照)

大漁旗でのお出迎えの写真です。
地元の笑顔でおもてなし隊の皆さんが、休日返上で対応いただいております。有難うございます。
今日は、フカヒレスープの無料試食を行い、お客様に振る舞いました(100食以上)
おもてなしの心は大事ですね。
毎週土・日、GWは毎日、お出迎えをおこなっています。市民が一丸となり、観光地「気仙沼」
の復活を目指してます。
午後には、ネットワークオレンジの皆さんも参加いただきました。


みんな元気に、お出迎えをおこなっておりました。感謝ですね。
6月まで、土日は毎日、お出迎えますので、皆さんがんばりましょう!!
是非、気仙沼へお越し下さい。お待ちしております!!


次回のブログ予定・・・・  「徳仙丈山特集 最終回」 をお送りします。お楽しみに!!

 ではまた。     次長